INFORMATION
![]() BLOGPET LINK [OFFICIAL] ★Formula 1.com ★FIA ★West Official Web ★Mclaen Official Web ★Kimi Official ★GRAND PRIX SPEED F [NEWS] ●F1-Live.com ●F1 Racing ●F1 GP News ●Nifty Motor Sports [Kimi's Link] ▲Kimi Mania フランス語&英語対応。Kimi Fanのフランス人?Amiboaのサイト。 ▲Kimi Matias Raikkonen mariaさんがとうとう本格的にサイトオープンしました!セピアなKimiが素敵でカッコイイサイトです。 BLOGLIST [“Descanso”]管理人雪のひとやすみ日記 (映画・音楽・野球など) Casa or Fuera 管理人雪の蹴球日記 (バルサ&セレッソ中心) [ひだりななめ45°にっき] 妹・チカと交代で書く雑談・交換日記BLOG (最近はゴシップ&ナノネタ多し) BlogPeople LINKが納まりきらなくなったので外部LINKで対応しています。申し訳ありませんが、こちらからよろしくお願いします。 ![]() カテゴリ
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
2006年 03月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 06月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2004年 09月 13日
1 Rubens Barrichello---Ferrari Winner
2 Michael Schumacher---Ferrari +1.3 secs 3 Jenson Button---BAR-Honda +10.1 secs 4 Takuma Sato---BAR-Honda +15.3 secs 5 Juan Pablo Montoya---Williams-BMW +32.3 secs 6 David Coulthard---McLaren-Mercedes +33.4 secs 7 Antonio Pizzonia---Williams-BMW +33.7 secs 8 Giancarlo Fisichella---Sauber-Petronas +35.4 secs 9 Mark Webber---Jaguar-Cosworth +56.7 secs 10 Jarno Trulli---Renault +66.3 secs 11 Ricardo Zonta---Toyota +82.5 secs 12 Felipe Massa---Sauber-Petronas +1 Lap 13 Christian Klien---Jaguar-Cosworth +1 Lap 14 Nick Heidfeld---Jordan-Ford +1 Lap 15 Zsolt Baumgartner---Minardi-Cosworth +3 Lap Ret 8 Fernando Alonso---Renault +13 Lap Ret 19 Giorgio Pantano---Jordan-Ford +20 Laps Ret 20 Gianmaria Bruni---Minardi-Cosworth +24 Laps Ret 6 Kimi Räikkönen---McLaren-Mercedes +40 Laps Ret 17 Olivier Panis---Toyota + secs Fastest Laps Rubens Barrichello---Ferrari〔1:21.279〕 ------------------------------------------------- Monzaの天気は曇り、気温20℃、路面温度27℃、湿度75%のウェットコンディション。しかし、スタート時間近くになると、空は晴れ渡っていました。 ただ、スタート直前は間違いなく路面は乾いていました。 PPのBarrichelloのタイヤ選択はスタンダード・ウエットタイヤでした。 スタートはやはりFernandoの飛び出しがありましたが、Barrichelloがトップを守りました。 しかし、数周は快走していましたが、すぐにやはりタイヤ選択のミスかタイヤ交換でピットインしてしまいます。チームメイトのMichaelもスピンをし、14番まで順位を落としてしまいました。 そんな中でFernandoのピットインの合間に1番手に躍り出たのはButtonでした。 (えーっとKimiはこの合間にピットインしたまま出れなくなってました。原因は不明なのでまた明日。) Buttonが1番手を走っている間、徐々にFerrari勢が速いペースで追い上げてきます。 37周目にBarrichelloがトップに立つと、MichaelがButtonを抜き去り2位となりそのままFerrariの1.2Finishとなりました。 すごいとしか言えないレースでした。 ティフォシも大喜びでしょう。。。 結局、Ferrariの二人の後はHonda勢が続き、Takumaは4位入賞となりました。 Renaultは41週目にFernandoが痛恨のスピンによりリタイア(確か、ガードレール蹴ってました。)Trulliが10位とポイント獲得出来ず、B・A・R Hondaがコンストラクターズ2番手となりました。 おめでとーーー! さぁてと、Mclaren勢ですが・・・ Kimiがリタイアで(今のところ原因不明)、Coulthardは6位でした。 CS放送の実況では「振り返れば、Coulthardがいるという感じですね。。。」と言うコメントには笑えました。 理由はKimiがリタイアしても、確実にポイント圏内にいるからってことらしいですよ(笑) 正直、FernandoがButtonを抜かすとか思ってました。 最近、彼もリタイアが多いですね。スタートがいいだけにもったいない。 結局、Renaultはポイント獲得出来てませんからね。 Trulliは何だかなぁ・・・っていうレースが続いてますね。 とは言え、私はTakumaは頑張ったと思いますよ。 大事なのはポイントを獲得する事でしたからね。 続きはまた明日、Kimiの原因とコメントをアップします。 ■フェラーリ、地元で完勝ワンツー! バリチェロが今季初勝利 ■バリチェロ今季初優勝、B・A・R Hondaランキング2位へ ![]() #
by Mclaren_kimi
| 2004-09-13 00:11
| 2004 GP
2004年 09月 12日
Kimi Raikkonen
「まあまあのラップだった。最終コーナーがオーバースピードで、少しタイムを落とした以外は良かった。ルーベンスだけが飛び抜けて速いけど、彼以外は皆接近している。他のチームの戦略が明らかになったらどうなるか、レースが楽しみだ。雨になるという人もいるし、天気が大きな役割を果たすかもしれない」 David Coulthard 「接近した戦いで、コンマ数秒の差でグリッドに大きな違いが出た。アタックは良くまとまっていたが、アスカリで少しタイムロスして、いくつかポジションを落としてしまった。きっと戦略がレースで有利に働いてくれるだろう」 Ron Dennis 「燃料搭載量の違いや様々な戦略によって、グリッドが動いた。レースでは私たちが正しい戦略を取ったかどうか、すぐに明らかになるだろう。期待している」 Norbert Haug 「ポールのルーベンス以外は皆タイムが非常に接近している。レースではグリッドのポジションよりも良いパフォーマンスが期待出来るはずだ」 その他のドライバーズコメントはこちらを参照してください。 ![]() #
by Mclaren_kimi
| 2004-09-12 19:44
| 2004 GP
2004年 09月 12日
![]() サーキット:Monza 設立:1950年 GP初開催:1950月9月3日 GP開催回数:53 収容人数:約115,000人 距離:5.793 km 周回数:53週(306.720km) 現地時間日本との時差-7時間 -----------2004 Italian GP 予選の結果---------- 1 Rubens Barrichello Ferrari 1:20.089 2 Juan Pablo Montoya Williams-BMW 1:20.620 3 Michael Schumacher Ferrari 1:20.637 4 Fernando Alonso Renault 1:20.645 5 Takuma Sato BAR-Honda 1:20.715 6 Jenson Button BAR-Honda 1:20.786 7 Kimi Räikkönen McLaren-Mercedes 1:20.877 8 Antonio Pizzonia Williams-BMW 1:20.888 9 Jarno Trulli Renault 1:21.027 10 David Coulthard McLaren-Mercedes 1:21.049 11 Ricardo Zonta Toyota 1:21.520 12 Mark Webber Jaguar-Cosworth 1:21.602 13 Olivier Panis Toyota 1:21.841 14 Christian Klien Jaguar-Cosworth 1:21.989 15 Giancarlo Fisichella Sauber-Petronas 1:22.239 16 Felipe Massa Sauber-Petronas 1:22.287 17 Nick Heidfeld Jordan-Ford 1:22.301 18 Giorgio Pantano Jordan-Ford 1:23.239 19 Zsolt Baumgartner Minardi-Cosworth 1:24.808 20 Gianmaria Bruni Minardi-Cosworth 1:24.940 ------------------------------------------------ KIMIは1回目8番手だった為、Barrichello、Michael の後でした。 7番手かぁ・・・。スタート頑張ってあげてもらいたいですね。 Fernandoはこの位置だとスタート面白そうですね。 Takumaはなかなか頑張ったのではないでしょうか? Buttonの前でよかった!(←本音) ひとまず、明日の決勝はFernandoのスタートに注目したいと思います。 残り少ないのでTakumaにも頑張ってもらいたいですね。。。 #
by Mclaren_kimi
| 2004-09-12 00:09
| 2004 GP
2004年 06月 24日
ココはスポーツ観戦大好きな女、雪のF1専用BLOGとなっています。
![]() <Profile> BLOG 管理人:雪 年齢:所謂、松坂世代っていう年の生まれ。 生息地:基本は関西圏のはず・・・。 好きなチーム:McLaren Mercedes 好きなドライバー: BLOG名通り、贔屓はKimi Raikkonen。 特に嫌いなドライバーはいません。 続き・・・ #
by Mclaren_kimi
| 2004-06-24 12:25
| PROFILE
|
ファン申請 |
||